
備前国総社宮様で「眠れるもりの枕」の快眠祈願を行いました
私たちの毎日は、「眠り」で始まり「眠り」で終わります。
その大切な時間を、より快適に、より安心して過ごしていただきたい——
そんな想いから生まれたのが、「眠れるもりの枕」です。
眠りの質を高めるには、構造や素材だけではなく、
そっと心をほどくような安心感も必要だと、私たちは信じています。
■ 眠りに、心を寄せる時間を。
このたび、岡山県の由緒ある神社「備前国総社宮」にて、
「眠れるもりの枕」の快眠祈願をさせていただきました。
枕を手に取ってくださる方が、
“安心して一日を終えられますように”
“やさしく眠りにつけますように”
そんなささやかな願いを込めた、静かな時間でした。
派手なものではありません。
ただ、心を込めて、眠りを大切に思う気持ちを伝えたかったのです。
■ 科学だけじゃない、心地よさを届けたいから
「ハニカム構造で通気性が高い」
「高さを選べる2WAY設計で寝姿勢が整う」
「洗えていつでも清潔」
「TPE素材でやわらかく支える」——
眠れるもりの枕には、機能面のこだわりがたくさん詰まっています。
でも、その機能の先にあるのは、
“今日も大丈夫だったな”と安心して目を閉じること。
そして、“明日もがんばれそう”と思える目覚めです。
私たちが祈願したのは、そうした毎日のささやかな幸せです。
■ あなたの「眠り」に、そっと寄り添いたい
お客様の声の中には、
「この枕に変えてから寝つきがよくなった」
「夜が楽しみになった」
そんなお言葉をいただくこともあります。
それは、機能性の先にある“ぬくもり”や“安心感”を、
少しでも感じていただけているからかもしれません。
■ 丁寧に、やさしく、眠りと向き合いたい
この枕は、ただの道具ではありません。
あなたの眠りに寄り添う、小さなパートナーです。
岡山の自然とともに、
歴史ある場所でそっと願いを込められた「眠れるもりの枕」。
どうか、あなたの毎日がすこしでもやわらかくなりますように。