眠れるもりの枕で、快眠の向こう側へ

医療グレードTPEが眠りを変える。

いま使っているその枕。
素材が「なにでできているか」、意識したことはありますか?

私たちが「眠れるもりの枕」に選んだのは、医療グレードのTPE(Thermoplastic Elastomer=熱可塑性エラストマー)
医療現場で使われるこの素材には、他の素材では得られない安心感と快適性が詰まっています。

■ TPEとは?なぜ「医療グレード」が重要なのか?

TPEはゴムのように柔らかく、弾力性と耐久性を持ちつつ、熱によって成形が可能な素材。
医療用チューブや介護用品など、人の身体に直接触れる場面で多く使用されています。

「医療グレード」とは、肌に直接長時間触れても安全であることが科学的に検証されたクラスのTPE。
赤ちゃんの哺乳瓶のパーツや医療用器具に使用されることも多く、アレルギーリスクや化学物質の心配もほとんどありません。

私たちは、毎晩あなたの頭と首が長時間触れる枕というアイテムにこそ、この“信頼できる素材”が必要だと考えたのです。

■ 圧倒的な“しなやかさ”と“支える力”

眠れるもりの枕にTPEを採用した最大の理由は、多点支持が可能で、なおかつ反発性に優れているから。

私たちはこの素材を**独自のハニカム構造(六角形)**に加工。
それによって、頭の重みを点でやさしく受け止めつつ、必要以上に沈み込むことなく、首の自然なカーブ(S字)を保つサポート力を発揮します。

これは、ウレタンや綿では真似できない性能です。

■ 蒸れにくく、熱がこもらない。だから朝まで快適。

TPEは通気性と熱拡散性にも優れています。
その柔軟な構造によって、空気が枕内部を通り抜け、寝汗や頭の熱を逃がしてくれます。

特に熱帯夜や湿度の高い日本の夏には、寝苦しさ=睡眠の質の低下に直結します。
眠れるもりの枕は、TPE×ハニカム構造により、適度な温度をキープし続ける理想の環境をつくり出します。

■ TPEは“衛生面”でも優れています。

そしてもう一つの大きな魅力、それが「洗える」という点。
TPE素材は水にも強く、まるごと水洗いが可能。ダニやカビ、皮脂汚れを気にせず、いつでも清潔を保てます。

それはつまり、家族みんなが安心して使える素材であるということ。

■ “眠り”に妥協したくない。

ただ柔らかいだけではない。
ただ高反発なだけでもない。
医療グレードTPEは、その両方を高度に両立し、「快適な眠りの土台」そのものを支える素材です。

「一度使ったら戻れない」
「眠るのが楽しみになった」
そんな声が、眠れるもりの枕には数多く寄せられています。

それは単なる“形”の話ではありません。
素材に、徹底的にこだわったからこそ、この寝心地が生まれたのです。

■ 眠りをもっと“安心”で“快適”に。

あなたの眠りは、あなたの明日をつくります。
だからこそ、毎日使うものにこそ、信頼できる素材を。

眠れるもりの枕が、本当の意味での「安心して眠れる」時間をお届けします。

最新情報をチェックしよう!
>眠れない夜に、さよならを。

眠れない夜に、さよならを。

洗えて清潔、首・肩の負担を軽減するTPE素材の快眠枕【眠れるもりの枕】で
ストレートネック対策・横向き寝にも最適な、心から休まる睡眠体験を。